週刊誌の医療記事についてどう考えたらよいでしょうか

週刊誌や Youtube などの医療記事は、患者さんだけでなく医療関係者さえもぜひみてみたいと思う「とても刺激的」な表題がつけられていますので手に取られた方も多いと思います。定期的に記事になるところをみるとよく売れるんでしょうね。

今回はこれらの記事を通して治療薬や医師の選択について考えてみます。

 

今回のような薬の記事の中で意見を述べている医師は、大きく分けて2種類あります。

 

1、病気は運命なので、自然の寿命をまっとうしましょうというタイプ。治療を受けてうまくいかないで後悔するくらいなら何もしない方が良いとの立場です。コチラの方たちは単行本も出版されており一貫した信念・哲学にもとづいてコメントされていますので、患者自身が色々な考え方を知った上で治療を選択する上では必要な考え方です。(が、無論私は賛成しません。)

 

2、それぞれの薬の問題点を理論的に指摘するタイプ。コチラは、副作用や価格が高いなどの悪い点だけでなく、その薬のよい点もよく理解した上でコメントしているのですが、そのコメントの悪い部分だけを切り取って週刊誌に利用され、結果として不安をあおるのに加担してしまっている医師です。(この方たちは自分や家族には必要に応じて記事の中の薬を処方しているに違いありません。)せっかくの知識や経験も結果として患者のためになっていないのは残念です。

 

皆さんよくご承知のように副作用のない薬はありません。それでも薬を使うのは副作用より効果の方が優っていて差し引きしてメリットがあるからです。例えば「血圧の薬を飲むとふらつくから飲んではダメ」というなら、ふらつかない工夫ができれば薬を飲んで将来の脳梗塞や認知症を減らせば良いし、「横紋筋融解症で立てなくなるからコレステロールの薬はダメ」というなら血液検査で副作用をチェックしながら使用して心筋梗塞を減らせば良いではないですか。そのための専門医です。

医師は患者さんひとりひとりの病状や生活パタンや仕事の内容までも考慮した上で、たくさんある薬の特性を熟知し、その中から最適なものを選択して処方しているのです。医師に「なぜこの薬が必要なのか」「副作用の頻度はどの程度なのか」などいろいろ質問して十分に納得いくまで説明してもらうことで信頼に足る医師かどうかがわかるはずです。

 

 内科・循環器内科・小児科

 

診療曜日・時間

 
午前9時 ~12時半

午後4時

~夜7時

木曜日・日曜祝日と土曜日の午後は休診。

土曜日は午後1時まで診療します。

予約なしで受診できますが、当日でも電話で比較的空いている時間をご案内いたします。

混雑状況はこちら

 

アクセス

〒465-0036

名古屋市名東区藤里町401

TEL  052-726-8950 

診療科目

グーグルマップなら0527268950と入力すると検索できます。

公共交通機関で

市バス「新藤森橋」下車すぐ

地下鉄藤が丘、印場、引山方面から藤丘11系統

地下鉄本郷、本地住宅方面から本郷11系統

大森車庫方面から出入庫系統本郷-大森車庫

 

お車で

本郷から県道59号を北へ、藤森交差点(B&Dの交差点)の北30m、ローソン名東藤里町の手前

国道363号出来町通、森孝新田交差点を南へ200m、ローソン名東藤里町をこえてすぐ。 

駐車場は6台分ございます。

 

詳しいアクセスはこちら